2022/07/20 15:34

この数年ブームになっている『かき氷』

韓国では『ピンス』と言います😊

 

実は、何度か韓国に行っているのに未体験なのです💦

今度こそはと思っていたのに…

 

そこで、予習も兼ねて『ピンス』について😊

 

韓国と日本では、違いがあるようです。

 

ピンスは、雪のように柔らかくフワフワした氷。

牛乳をかけて食べたり、牛乳100%で作ったミルク氷を使っているところあるそう!

キンキンに冷やした器に、氷が見えなくなるほどトッピングされているのが特徴です。

 

定番のトッピングは小豆だそうですが、フルーツやきな粉、チョコレートやお餅、ソフトクリームなどなど、種類も豊富

 

そしてこのトッピング、よく混ぜるのが美味しい食べ方なのだとか!

「混ぜれば混ぜるほど美味しくなる」と言われているそうです😊

 

ピンスは23人前で提供されるので、1つをシェアして食べるのが一般的。

(このご時世なので、今は違うのかもしれませんが💦

おうちで食べる習慣はなく、お店で食べるものなのだとか。

カフェ文化が浸透している韓国なので、お店も多くそれぞれのオリジナリティ溢れるメニューが楽しめるのだそうです

 

 

最近では、「糸ピンス」なる新しいものも登場しているとのこ。

細い糸状の氷が重なっているのが特徴で、ナイフとフォークで食べるのだそうです!

どんな感じなのか、興味津々です!

 

 

日本では、お子さんがいらっしゃると、自宅にかき氷機がある!!というご家庭も多そうですね😊

おうちで、自分好みの『ピンス』を作ってみるのも楽しそうです♪

 

夏休みの思い出にもなりそうですね

 

真鍮の器とスッカラ(スプーン)があれば、本場韓国の雰囲気も味わえますね😉