2022/06/14 16:44
6月16日って何の日かご存知ですか?
私は知らなかったのですが…
『和菓子の日』なのだそうです🍡
その由来は…
疫病が蔓延していた平安時代中期に、お菓子やお餅を神前にお供えして「無病息災」の祈願をしたのが6月16日。
それ以降、毎年この日にお菓子を16個食べて厄除けを行うという風習が広がったとのこと。
その後この風習は徐々に廃れてしまったので、危機感を抱いた全国和菓子協会が、和菓子の良さを宣伝するために定めたのが6月16日の『和菓子の日』なのだそうです!
この時期、和菓子屋さんでは『和菓子の日』にちなんで限定商品を販売するお店が多いようですね✨
和菓子屋さん巡りをして、おうちで食べ比べ😋もいいですね♪
甘いものを食べる口実ができて嬉しい限りです😋
真鍮のプレートに和菓子の相性も◎です!!