2022/06/08 16:55
何かとすっきりしない梅雨の時期。
でも、この梅雨の季節でなければ味わえないものの1つが『紫陽花』です。
雨に濡れた紫陽花は、なんとも言えない美しさですよね。
紫陽花を愛でるためなら、梅雨もいたしかたない…と思うようにしています💦
紫陽花は、色も種類もたくさんありますよね。
花言葉も、色や種類でそれぞれ違うので少しご紹介します。
<色>
紫、青・・・、知的・神秘的・辛抱強い愛
緑・・・ひたむきな愛
赤、ピンク・・・元気な女性・強い愛情
白・・・寛容・一途な愛
<種類>
ガクアジサイ・・・謙虚
ヤマアジサイ・・・乙女の愛
コンペイトウ・・・忍耐強い愛情
てまりてまり・・・家族団らん
ちなみに。
紫陽花自体の花言葉は、「家族」「団らん」「和気あいあい」で、小さな花がひしめき合って咲く姿に由来しているのだそうです。
母の日ギフトでも見かけたことがあったので、花言葉を知って納得しました!
※ご紹介した花言葉は一部です
雨やすっきりしない天候に気分も落ち込みがちですが、そんなこの時期の私の気分転換方法をご紹介します😊
真鍮の器を花器に見立てて、紫陽花を生けました!
花瓶とは違った雰囲気が味わえ、気持ちもお部屋もちょっと明るくなった気がします♪
Instagramには他にも写真を投稿していますので、そちらもぜひご覧くださいませ😉