2022/05/11 13:52
真鍮のお手入れについてお問合せいただくことがあります。
今回は、においの軽減方法についてご紹介いたします。
真鍮製品をお使いの方から「金属のにおいが気になる」とのお声をいただくこともあります。
スプーンやお箸は直接口に入れるものなので、気になる方がいらっしゃるのではないでしょうか?
真鍮は、銅と錫を混ぜ合わせて作られているため、銅のような金属臭を感じてしまうことがあると思います。
このような金属臭を軽減させる方法をご紹介いたします。
①重曹でにおいの軽減
・重曹に少量の水を加えてペースト状にしたもので磨くように洗う
・食器用洗剤でもう一度洗う
・水分をしっかりと拭き取る
※洗いたて、拭きたての時は少し金属のにおいがしますが、少し時間が経つとほとんど匂いは気にならなくなります
※器やカトラリー全体にしっかり重曹ペーストを付けて磨いてください
②経年劣化によるにおいの軽減
真鍮は、お使いいただくうちに酸化膜がはり、光沢のある表情から落ち着いた鈍りのある表情へ経年変化します
この経年変化によってできた酸化膜は、表面上の変化だけではなく、金属を保護する役割と金属特有のにおいを消す効果があると言われています
どちらも実際にFavweで試している方法で、においはほとんど気にならなくなります!
ぜひお試しくださいませ。
Instagramに動画をUPしていますので、そちらもご覧ください。