2022/03/22 14:55


東京は開花宣言も発表され、あちこちで桜の花が咲き始めました🌸
今日はあいにくの雨ですが、昨日までの暖かさで一気に咲き始めた
ように感じました!

桜といえば!
私が毎年やっている密やかな楽しみ方とともに、しばらくご無沙汰
していた真鍮の嬉しい効果についてもご紹介します😊

地面に桜の花が落ちているのを見るたびに、まだきれいなのに踏まれて
しまうのが忍びないなと思っていました。
そこで、いくつか拾って持ち帰り大きめの器に水を張り桜の花を浮かべて
見たところ!!
今まで見上げて眺めていた桜が、それまでとはまた違ったかわいらしい花
に見えとても新鮮でした!!
(その写真はInstagramにてご覧くださいませ)
それ以来、毎年密やかな楽しみになっています♪

そして、今年は!!
真鍮の器で試してみようと思っています。
真鍮は、銅の合金です。
銅には、殺菌抗菌作用があるため真鍮にもその作用が含まれています。
水が腐るのを防いだり嫌なにおいも軽減してくれるので、結果的に
真鍮にお花を飾れば長持ちする✨ということになります!

お花を長持ちさせるために10円玉を入れておくなんていうことも聞いた
ことがあるくらいなので、納得です!

今年は、例年よりもちょっと長く桜の花を愛でていられるかもな~と
今から嬉しい気持ちになっています。

写真のような豆皿に一輪も素敵だな、玄関には大ぶりの器が良いかも…
と想像を巡らせています😊

選ぶ器のサイズやかたち、置く場所で雰囲気も変わりそうです!

桜と真鍮の相性、とても楽しみです!

またご報告いたします😉